【超初心者向け】英語が全く通じない・・オンライン英会話で会話が続かないときの対応策

オンライン英会話活用法

オンライン英会話をはじめてみたけど、英語が全く通じない・・。

英語学習であればだれもが直面する課題だと思います。

僕もイギリスに語学留学した時に、はじめて英語を話す機会を得たのですが、空港で英語が通じず、送迎タクシーの運転手にも通じず、ホストファミリーとも通じず、語学学校の先生とも通じず・・・。

毎回何度も英語を言い直さなければならず、意思疎通に非常に苦労しました。

この記事では、今現在英語が通じないという経験している方向けに、僕の体験を踏まえ、対応方法を紹介したいと思います。

はじめは、がんばって話す

言葉を口に慣らす

日本人であれば、おそらくはじめは誰でも英語が通じません。

そもそも、英語を話すことに口が慣れていません。

はじめのころの英会話では、何度も同じ言葉を繰り返すことになります。
テキスト等補助ツールを活用し、がんばって慣れましょう!

話す準備をしておく

自己紹介や基本フレーズは丸暗記しておきましょう。

はじめは、話す内容を準備していないと言葉がでてきません。

基本的な内容は準備しておきましょう。

AI翻訳を活用

初心者にとっては、話したい内容をとっさに英作するのは難しいです。

そこで、WEB上のAI翻訳を活用しましょう。

AI翻訳のDL翻訳は精度が高いので、翻訳した英文をチェックし、問題なければ、使って大丈夫です。

単語だけ伝われば大丈夫

話すときに、文法は気にしなくて大丈夫です。

時制など気にしていたら混乱して話せません。

まずは伝えたい単語がひとつでも伝わったらOKです。

 

イントネーションを意識して練習する

はじめはイントネーションを意識してまねることからスタートしましょう。

英語は抑揚が強い言語ですので、英語と日本語ではかなり異なります。英会話で伝わりやすくするためのは、イントネーションを学ぶことが重要になってきます。

英語で話す機会がある、だけど、短時間でできるようにしたいという方には、発音よりさきにイントネーションを練習することをお薦めします。

イントネーションをまねすれば、英語らしく聞こえ、短時間では効果が高いからです。

 

発音のしかたを学習するー母音・子音・リンキングサウンド

イントネーションを学び、慣れてきたら、次は発音を意識して学習しましょう。

英語と日本語では、子音・母音に違いがあります。そこの違いを正確に意識するとよりネイティブに近い英語が出せるようになります。

リンキングサウンドは、スピーキング・リスニングにおいて超重要なスキルです。

単語と単語の音をつなげて発音することであり、日本語にはないものです。

文字を目で追っているだけでは身につかないスキルであり、意識して発音を練習する必要があります。

オンライン英会話を発音練習に活用する

発音は、自習するのが難しいため、オンライン英会話を活用するのがお薦めです。

僕が利用しているネイティブキャンプ※無料体験レッスンありでは、発音コースが用意されています。

オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話レッスン回数無制限、無料体験実施中
オンライン英会話ネイティブキャンプでは、スマホアプリ、PCから24時間365日レッスン回数無制限で英会話レッスンが受講可能。初心者や子ども向け、英検®対策、TOEIC®L&R TEST対策、ビジネス教材やカランメソッド、AIスピーキングテス...

内容も、
・アクセント
・リンキング
・イントネーション
・音の脱落
・Tの音変化
(※発音トレーニング 発展コース -アメリカ英語-)
等の各コースにレッスンが用意されており、発音全般を講師のレッスンで学ぶことができます。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました