【超初心者向け】英語学習に踏み出す不安を解消する対処法

英語学習

一念発起して英語学習を始めようとしているかた、もしくは始めようか悩んでいるかた。

あたらしいことをはじめるときは、成功することへの期待があります。

一方で踏み出す前の不安もあります。

具体的には、始めても長く続かないんじゃないか、勉強して効果があるのか不安。英語の学習解説書は多くあるけど読む必要はあるの?またどこからはじめたらいいの?などなど、いざはじめようとすると心の中に多くの不安が沸き上がってくると思います。

僕も、英語が苦手だったころ、一念発起して語学留学することを決意しました。そこで、英語学習の参考書を探しに大型書店に行きました。ですが、英語解説書のあまりの多さにどれから手を付けていいかわからず、呆然と立ち尽くしてしまったことがあります。

今回は、そんなとき、どのように、メンタルを保ちながらあたらしく英語学習を始めたらいいかを解説していきます。

学習の目的を明確にする

目的を考えてみる

英語を学ぶ目的を考えたことはありますか?

学ぶ目的は人それぞれで、なんでもいいと思います。外国人と話したい、洋書が読みたい、学生時代に苦手だったから克服したい、知的好奇心等いろいろだと思います。

英語で情報を得ることが目的であれば、簡単な英文から始めてみる。外国人と話すことが目的であれば、オンラインレッスンを始めてみる等いきなり実践による訓練をしてしまって大丈夫です。

英語学習目的を見つけるために、下記質問に対して回答を考えてみてください。
1.英語で、どんなことをしてみたいですか?
2.英語ができると、どんな気分ですか?
3.英語で、だれにどんな情報を伝えたいですか?
筆者の学習目的ー自由に雑談

僕の英語学習目的は、外国人(とくにヨーロッパ)のかたと、自由に雑談することです。

学生時代にヨーロッパを旅行した時に、同世代のひとと自由に雑談をしてみたかったのですが、当時は僕の英語力では、難しく。。。目的はかなえられませんでした。

学生の時からは長い時間が経過しました。その間、英語を大量に読み、海外ドラマもたくさん見たことで、英語力は大きく改善しました。

そして、数年前からの英語学びなおしで、オンライン英会話をスタートしました。はじめは、片言の英語でしか話せませんでしたが、いまではフリートークで毎日雑談を楽しんでいます。

心の不安への対処策

・比べない
・完璧を求めない
・少しの学習でも前進と考える
例えば英会話で、文法の正確さにこだわっていたら、はじめは会話が進みません。
ネイティブのように話すことも、達成にはかなりの長時間が必要になります。
短期で成果を出している他人と比べるのではなく、以前の自分と比べましょう。
そして、1日少しでも学習を進めることができたら、昨日の自分より進化しているはずです。

学習面の対処策

日本語よりも英語の割合が多い教材を選ぶ

僕が英語教材を求めていった大型書店で、大量の教材を前に立ち尽くしてしまいました。

その時に「英語を学習するのだから、日本語の解説を読むよりも英語にふれる時間を増やしたほうが効果が高いのでは」と思いつきました。

僕はこの考えを実践し、英語そのものにふれる時間を増やし、できるだけ日本語訳に頼らないようにしました。

英語そのものに多くふれることへの効果は3つあります。

・英語→英語で理解する習慣を促す
・長時間のリーディング・リスニングの耐性が強くなる
・英語表現をそのまま吸収できる
すぐ実践で効果あり

実践(アウトプット)で英語をすぐにでもトレーニングしたほうが、早く学習効果を実感しやすいです。

・実践のほうが、記憶に残りやすい
・改善ポイントが明確になる
・モチベーションにつながりやすい
下記効果的なアウトプット方法
・瞬間英作文&声に出す
・英語音声教材のシャドーイング
・オンライン英会話で実際に話す

自分が楽しい、好きだと思えるやり方にこだわる

つまらないことは長続きしません。英語学習は苦行ではなく、僕にとってはとても楽しいものです。

英語を学習したいと思った方は、英語学習を楽しいと思えるわくわくする気持ちがあるのだと思います。

その思いに沿った学習法を選んで継続すれば、「習慣化」できます。そして、確実に英語ができるようになります。

学習法についてはいろいろあると思います。
・書いて覚えるタイプ
・聞いて覚えるタイプ
・会話で覚えるタイプ
・映像で覚えるタイプ
などなど

自分に合う方法が一番効果があります。

英語ができるようになることで、気持ちも充実します。

英語学習を始めるか迷っているかた、ぜひすぐにでも英語学習をスタートしましょう!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました